- 当商品は新規の販売を停止しております。
- このページはお客さま向けに商品の概要について説明しております。商品内容の詳細については、ご契約締結時に交付している「ご契約のしおり・約款」をご覧ください。
- 2010年4月1日より保険法が施行されております。保険法についてくわしくはこちらをご覧ください。
- 2019年9月現在の費用率を記載しております。
【ステディロード】無配当変額個人年金保険(年金原資保証・Ⅱ型)
この商品に係る費用は、「運用期間中の費用(保険関係費用、運用に関する費用)」「年金受取開始日以後の費用(保険関係費用(年金管理費))」の合計となります。また、特定のお客様には、「解約控除」をご負担いただきます。
運用期間中
項目 | 内容 | 費用(下記の年率の1/365を乗じた金額を毎日控除します) |
---|---|---|
保険関係費用 | 保険契約の締結および維持等に必要な費用 (災害死亡給付金額、死亡給付金額および年金原資を最低保証するための費用を含みます。) |
積立金額に対して [7年運用コース] 年率2.28% [10年運用コース] 年率2.07% |
運用に 関する費用 | 特別勘定の運用に必要な費用 | 各特別勘定の主な投資対象となる 投資信託の信託財産に対して下段に記載のとおりとなります。*1 |
- *1各特別勘定の主な投資対象となる投資信託の運用に関する費用
運用コース | 特別勘定名 | 主な投資対象となる 投資信託名 |
運用に関する費用*3 |
---|---|---|---|
7年運用 コース |
世界分散15型(811) | 世界分散ファンド 15VA*2 |
年率0.20358%(税抜0.1885%) |
世界分散20型(812) | 世界分散ファンド 20VA*2 |
年率0.20196%(税抜0.187%) | |
国内株式20型(813) | 世界分散ファンド 20J-VA*2 |
年率0.2052%(税抜0.19%) | |
10年運用 コース |
世界分散25型(814) | 世界分散ファンド 25VA*2 |
年率0.20196%(税抜0.187%) |
世界分散30型(815) | 世界分散ファンド 30VA*2 |
年率0.20034%(税抜0.1855%) | |
国内株式30型(816) | 世界分散ファンド 30J-VA*2 |
年率0.2052%(税抜0.19%) |
-
- *2公募投資信託とは異なる適格機関投資家私募投資信託です。なお、VAはVariable Annuity(変額年金)の略称です。
- *3
-
- 運用に関する費用は、主な投資対象となる投資信託の信託報酬を記載しています。運用に関する費用には信託報酬の他、信託事務の諸費用・有価証券の売買委託手数料等がかかる場合があります。これらの費用は取引量等によって変動しており、費用の発生前に具体的な金額や割合を確定することが困難なため、表示しておりません。
- 運用に関する費用は、将来変更される可能性があります。
年金受取開始日以後
(新遺族年金支払特約または年金支払移行特約(変額年金保険用)により年金をお受け取りになる場合を含みます)
項目 | 内容 | 費用(年金受取開始日以後、毎年の年金受取日に控除します) |
---|---|---|
保険関係費用(年金管理費) | 年金の支払管理等に必要な費用 | 年金額に対して1.0% * |
- *確定年金(前厚型)をご選択された場合、第1回から第5回までの年金に対する保険関係費用(年金管理費)は、第6回以後の年金額の2倍に相当する金額に対して1.0%となります。また、確定年金の年金受取期間および保証期間付終身年金等の保証期間の最終年の年金額、保証金額付終身年金の当社所定の年の年金額については、保険関係費用(年金管理費)は控除されません。
- ※保険関係費用(年金管理費)は、将来変更される可能性があります。
- 運用期間中に、急に資金が必要になったとき等は、解約または積立金額の減額により、積立金の全部または一部を解約払戻金として受け取ることができます。
- 解約払戻金額は特別勘定の運用実績により、一時払保険料を下回ることがあります。
- ご契約を解約された場合、その保険の持つ効力はすべて失われます。
- 積立金額を減額される場合は、減額した積立金額の減額前積立金額に対する割合と同じ割合で基本保険金額も減額されます(減額後の基本保険金額は100円未満を四捨五入します)。
減額後の基本保険金額
=減額前の基本保険金額×{(減額日の積立金額-減額する積立金額)÷減額日の積立金額}
- 解約のご請求を受け付けた日が特別勘定への投入日前の場合には、一時払保険料と同額(基本保険金額相当額)の解約払戻金をお支払いいたします。
-
- ご契約日から、7年運用コースの場合は4年未満、10年運用コースの場合は7年未満の解約・減額の場合は、解約控除額が積立金額*1から控除されます。解約控除額は解約・減額に対する積立金額(解約控除免除額があるときは、解約控除免除額を差し引きます。)に対して、ご契約日からの経過年数に応じた解約控除率を乗じた金額となります。
解約払戻金額 =解約・減額日の積立金額*1 - 解約控除額
解約控除額 =(解約・減額日の積立金額*1 - 解約控除免除額)×解約控除率
*1減額の場合、減額日の減額する積立金額となります。
7年運用コースの場合
経過年数*2 | 1年未満 | 1年以上 2年未満 |
2年以上 3年未満 |
3年以上 4年未満 |
4年以上 |
---|---|---|---|---|---|
解約控除率 | 5% | 4% | 3% | 1% | 0% |
10年運用コースの場合
経過年数*2 | 1年未満 | 1年以上 2年未満 |
2年以上 3年未満 |
3年以上 4年未満 |
4年以上 5年未満 |
5年以上 6年未満 |
6年以上 7年未満 |
7年 以上 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
解約控除率 | 6% | 6% | 5% | 4% | 3% | 2% | 1% | 0% |
*2経過年数とはご契約日から毎年の契約応当日の前日までの期間となります。
- ご契約日から1年経過以後、解約日または減額日の積立金額が基本保険金額を上回っている場合は、1保険年度(契約応当日(ご契約日)から翌年の契約応当日の前日までとなります。)に1回を限度とし解約控除免除の適用が受けられます。
- 解約控除免除額は、「解約日もしくは減額日の積立金額-基本保険金額」と「基本保険金額×10%」と「減額する積立金額」のいずれか小さい金額となります。
- 解約控除免除額の有無に関わらず、減額した場合は、減額した積立金額の減額前積立金額に対する割合と同じ割合で、基本保険金額および年金原資の最低保証額が減額されます。
このページはお客さま向けに商品の概要について説明しております。商品内容の詳細については、ご契約締結時に交付している「ご契約のしおり・約款」をご覧ください。
※「ご契約のしおり・約款」に記載されております「年金支払開始日」「年金支払期間」「年金支払開始年齢」「年金支払日」をそれぞれ「年金受取開始日」「年金受取期間」「年金受取開始年齢」「年金受取日」と読み替えております。
商品内容についてのお問合わせはこちらにお願いします。
- T&Dフィナンシャル生命 「ステディロード」
お客様サービスセンター -
【受付時間】 9:00~17:00(土・日・祝日等を除く)
- 募集代理店
- 株式会社 三菱UFJ銀行
- 引受保険会社
- T&Dフィナンシャル生命保険株式会社
-
「T&D保険グループ」はグループ名称であり、保険会社の名称ではありません。
本保険契約の締結については、T&Dフィナンシャル生命が引受保険会社となります。
316-13-C060
商品内容についてのお問い合わせ
-
T&Dフィナンシャル生命お客様サービスセンター
受付時間9:00~17:00
※土・日・祝日等を除く