保険金・給付金のお支払いについて
お忘れになっている保険金・給付金のご請求はありませんか?
入院給付金・手術給付金などをご請求の場合は以下の項目にご注意ください。
ご契約事例
例1:複数のご契約に加入されていませんか?
-
- ご加入の契約が複数ある
- 複数の契約の被保険者になっている
-
それぞれのご契約から保険金や給付金をお支払いできる場合があります。
例2:がん・心疾患・脳血管疾患等の特定疾病に該当しませんか?
-
- がん
- 心疾患
- 脳血管疾患
等により約款に定める所定の状態に該当した場合
-
がん・心疾患・脳血管疾患一時給付金、三大疾病・特定疾病年金等のお支払い対象や資産形成サポート金・保険料払込免除の対象※となる可能性があります。
- ※ご契約の種類により、三大疾病・特定疾病の所定の状態が相違いたします。
- ※お支払いや保険料のお払込み免除の対象の詳細は「ご契約のしおり・約款」でご確認ください。
例3:入院後に通院はされていませんか?
-
入院後に通院をしたことがある
-
対象となる特約
- 通院給付特約(2019)
等を付加されている場合
入院給付金のお支払原因となりました病気やケガの治療を目的として所定の通院※をされたとき、通院給付金をお支払いします。
- ※お支払いの対象となる通院の詳細は「ご契約のしおり・約款」でご確認ください。
例4:病気または、傷害により障害状態に該当しませんか?
-
疾病または障害によりたとえば
- 両眼を失明
- 下半身不随
などの高度障害状態となられたとき
-
所定の高度障害状態※になられたとき、「高度障害保険金(年金)」、保険料払込免除の対象となる場合があります。
- ※お支払いの対象となる高度障害状態等の詳細は「ご契約のしおり・約款」でご確認ください。
- ※商品によっては「高度障害保険金(年金)」のお支払いがない場合があります。
例5:所定の介護状態・認知症状態に該当しませんか?
-
- 公的介護保険制度の「要支援1以上」に認定されている
- 認知症と診断確定された
-
対象となる保険種類
- 介護認知症年金支払移行特約
等を付加されている場合
所定の介護状態・認知症状態※に認定、診断確定されている場合は介護認知症年金のお支払い対象となる可能性があります。
- ※お支払いの対象となる介護状態・認知症状態などの詳細は「ご契約のしおり・約款」でご確認ください。
例6:不慮の事故により障害状態に該当しませんか?
-
不慮の事故によりたとえば
- 片目を失明
- 耳が聞こえなくなった
などの身体障害の状態となられたとき
-
不慮の事故により所定の身体障害の状態※になられると、以降の保険料のお払込みを免除させていただきます。
- ※保険料のお払込み免除の対象となる高度障害・身体障害の状態などの詳細は「ご契約のしおり・約款」でご確認ください。
- ※商品によっては「保険料のお払込み免除」にならない場合があります。
ご注意
- 以上の例にあてはまる場合でもお支払いできないことがあります。詳細はこちらをご覧ください。
- ご契約の保険種類、加入時期によっては、内容が異なる場合があります。
- 保険金・給付金に関するご照会ご相談については、下記お客様サービスセンターまでお問い合わせください。
お客様サービスセンター
-
お客さまサービスセンター
金融機関・来店型保険ショップ等を通じてご加入のお客さま
受付時間9:00~17:00
※ 土・日・祝日等を除く-
※一部のお手続きは24時間、AIによる自動音声応答(ボイスボット)にて承ります。(年末年始を除く)
-
お願い
- お問い合わせは、保険証券番号をご確認の上、契約者ご本人さまよりお願いいたします。
- 月曜日など休日明けはお電話が大変混み合い、つながりにくい場合がございますのでご了承願います。