日常生活の5動作 |
|
状態 |
a. |
歩行 |
|
(立った状態から、日常生活を遂行するうえで必要な歩行ができるかどうか) |
|
 |
1. |
全部介助(介助がなければ自分ではまったくできない。何かに捕まっても、誰かに支えてもらっても不可能な場合で、車椅子を使用しなければならない状態。寝たきりの状態を含みます。) |
2. |
一部介助(補装具等を使用しても、介助がなければ困難) |
|
b. |
衣服の着脱 |
|
(眼前に用意された衣服を着ることができ、かつ、脱ぐことができるかどうか。収納場所からの出し入れ等は含みません。) |
|
 |
1. |
全部介助(介助がなければ自分ではまったくできない。) |
2. |
一部介助(衣服を工夫しても介助がなければ困難) |
|
c. |
入浴 |
|
(浴槽の出入りおよび洗身ができるかどうか。浴室への移動や衣服の着脱等は含みません。) |
|
 |
1. |
全部介助(介助がなければ自分ではまったくできない。) |
2. |
一部介助(浴槽などを工夫しても介助がなければ困難) |
|
d. |
食物の摂取 |
|
(眼前に用意された食物を食べることができるかどうか。配膳や後かたづけ等は含みません。) |
|
 |
1. |
全部介助(介助がなければ自分ではまったくできない。スプーン・フィーディング、経管栄養、胃瘻または中心静脈栄養等の場合を含みます。) |
2. |
一部介助(食器・食物等を工夫しても介助がなければ困難。切る、ほぐす、皮を剥く、骨をとる等の介助が必要な場合を含みます。) |
|
e. |
排泄 |
|
(排泄および排泄後の後始末ができるかどうか。トイレへの移動や衣服の着脱等は含みません。) |
|
 |
1. |
全部介助(介助がなければ自分ではまったくできない。排泄を常時おむつに依存している場合を含みます。) |
2. |
一部介助(特別の器具を使用しても身体に触れて直接的な介助がなければ困難) |
|